「未分類」の記事一覧

団体のお客様受け入れ

DSC_1178

今日は、青森県のホテルグランメール山海荘でのお仕事。
大型団体の宿泊があり、スタッフ全員でおもてなし、夕食の準備と大忙し。
みなさん、お疲れ様です。
ホテルで働いていた当時を思い出し、懐かしくなりました。
これから楽しい三味線ライブも始まります。
楽しい夜を満喫して下さいね!

感謝の気持ちは忘れません!

今週、東京出張中に、偶然にも、サラリーマン時代東京で単身赴任していた頃、大変お世話になったグループ本社の先輩にご挨拶する時間を持つ事ができました。
先輩をはじめ、グループ本社の方々には、夜飲みに連れて行ってもらったり、仕事の部分でもいろいろ教えて頂きました。
冗談抜きで、この先輩には10年前自分で会社を起こしてから、一度もご挨拶できずにいたので、嬉しい限りです。
東京での単身赴任生活は、本当にがむしゃらに働いたな~と、今でも思っています。
退路を断ち、潰れたら負けの大きな岐路、選択でしたが、当時の経験が今に生かされていると痛感しております。
先輩に叱られないように、これからも益々頑張ります。
感謝の気持ちは忘れません!

自社公式予約サイト「予約番」を導入してみませんか?

予約番画像

自社公式予約サイトとして、「予約番」を導入してみませんか?

特に、1泊2食付きの販売が多いホテル、温泉旅館には、お勧めです。
旅館の社長様から「どのサイトがいいの?」と相談されれば、弊社はこちらを推奨。
これまで使っていたサイトと比べて、導入後は間違いなく売上がアップしています。
お客様画面も非常に綺麗で、ホテル、旅館がアピールしたいお料理、サービスも表現できているサイトです。
また、ご予約担当者にとっては、管理画面が扱いやすく、スムーズな運用が可能です。
月額費用も10,000円(税別)と、リーズナブルな料金体系。
ホテルの直販サイトとして、是非ご検討してみて下さい。

5月のWEB売上も絶好調でしたよ!

Y333397495

北海道十勝川温泉「ホテル大平原」様。

5月のWEB販売金額が確定し、前年5月を大幅に上回る売り上げを確保。
現場のスタッフとの意見交換、口コミの投稿によるオペレーションの改善、細かいイールドコントロール。
各スタッフが努力し、お客様を温かい心でお迎えする、ホスピタリティ精神で頑張った結果だと思っています。

6月も現段階では、非常に好調。
このままの勢いで、新年度も乗り切りましょう!

まだまだ 東北復興支援中

頑張ろう東北

たまには、真面目ぶってのコメントを・・

最近、北海道にいる時間よりも本州にいる時間の方が、圧倒的に長くなりました。
弊社の業務内容を聞きたい。
このホテルのWEB集客を増やす手段をプレゼンして欲しい。
特に、東北のクライアント様に多く巡り会うチャンスが増えております。

すべては、2011年の東日本大震災の復興支援で、私の地元青森県の温泉復興ボランティアを計画し、それを実践した事に始まります。
2011年6月~8月の期間限定ではありましたが、浅虫温泉の南部屋海扇閣様のWEB集客の再構築がきっかけでした。
期間中、スタッフ、カメラマンを札幌から同行し、当然の事ですが無償ボランティアでインターネットネット集客の再構築業務を敢行し、お宿様からはお褒めの言葉をいただきました。
南部屋海扇閣の中村常務様がご自身の知り合いの若手同業者をご紹介いただき、またその繋がりでご紹介をいただく・・。
本当に感謝の気持ちで一杯です。

小社は、これまで以上、ご要望にお応えできるよう、日々邁進致しますので、今後ともスタッフ一同、宜しくお願い致します。

頑張れ!東北のホテル、旅館!
集客のネタ、題材はまだまだ眠っているはずです。
今もその気持ちは変わっていません。

2か月連続 web売上前年比200%以上達成

Y325838101

青森県鰺ヶ沢温泉【ホテルグランメール山海荘】様。
4月に引き続き、5月もweb全体の売上で対前年比200%以上の大幅な伸びを記録!
まだ雪の降る寒い閑散期に、社員全員でweb販売全体の再構築を実施。
初めてお越しいただくお客様に、「来て良かった!」と喜んでいただけるお料理、サービスに徹底した成果だと思っています。

明日から6月ですが、既に現時点で昨年6月の実績を超えています。
本格的な観光シーズンに突入しますが、目標値には限界がございません。

ただし、繁忙期の稼げる期間には限界があります。
常に情報を共有し、先々の予約、直近の予約取りこぼしに注意したいところです。
頑張りましょう!

名物「りんご露天風呂」ホテルアップランド

Y320773150

青森県津軽南田温泉「ホテルアップルランド」様。
大浴場内に隣接する自慢の「りんご露天風呂」は、甘酸っぱい香りと成分がお肌をきれいにしてくれます。
東北随一の「弱アルカリ性美容泉」をお楽しみ下さい。

地元のお客様を大切にし、常に新しい企画を発信しています。
スタッフも若く、お客様から人気のお宿です。

【ホテルきたふくろう】

DSC_1122

ホテルロビーからは、若葉が出始めた緑豊かな自然を鑑賞できます。
ご連泊のお客様は、ここから外を眺め、小さな野鳥を観察しています。
昨日から宿泊していましたが、本州からのツアー客、地元老人会の方々で、ほぼ満室。

おかげ様で、ネット販売も好調です。
7月からの新しい宿泊プランも間もなく販売開始です!

【十勝川温泉 ホテル大平原】

DSC_1117

今日は、十勝川温泉「ホテル大平原」にて、業務打ち合わせ。
依然好調なネット予約ですが、直近の予約獲得、カテゴリー別の販売対策等、現地ご担当者と意見交換。
販売単価で攻めるべきか?
集客数での戦略とするべきか?
今後の業界全体の動向はどうなるのか?
クライアント様との情報交換は、大事ですね!!

津軽のお花畑

DSC_1039

先日訪問した、青森県岩木山の山麓です。
一面の菜の花畑にしばし感動!
リンゴの花、菜の花、津軽は花々が競い合って咲いていました。

日頃の喧騒を忘れ、身も心もリフレッシュ完了。

GW期間最終追い込み

昨日、東北地区のご契約先への業務打ち合わせを終わり帰札。
北東北は、これから桜のシーズンを迎えるため、全国からのツアー客で最高の賑わいを見せます。
大手旅行会社のツアー催行状況により、空室の出た日にちを急遽、ネット商品を造成しその場で販売。
年間をとおして「高単価」「高稼働率」「1室あたりの宿泊者数」が最高数値で、最高の売上を達成できるよう、毎日空室状況を確認しております。
頑張れ!東北!!
頑張れ!青森県観光!!

写真は、本格的な観光シーズンを迎えた「十和田湖」です。
標高400メートルの高原リゾートを楽しんで下さい。

本格的な観光シーズンを迎えた十和田湖。

本格的な観光シーズンを迎えた十和田湖。

おかげさまで 会社設立9周年!!

2005年3月29日に会社を設立して、本日無事9周年を迎えることができました。
これまで、色々な人に出会い、教えていただき、自分の未熟さを感じた9年間。
10年目は、少しでも恩返しができるように、私をはじめスタッフ一同、益々邁進致しますので、引き続き宜しくお願い致します。
 起業時の精神を忘れることなく、ホテル・旅館様の売上貢献ができるよう頑張る覚悟です。
有限会社宿泊トータルサポート
                          代表取締役 須藤 巌