三国峠は別世界!ここはまだまだ冬真っ盛り

仕事で帯広市から旭川市への移動。
この時期の北海道内での移動は、JRが便利ですが、どうしても時間の関係で車での移動を優先せざるを得ない状況もあります。今週はまさにその状況に陥り、帯広から旭川へ一般道での移動は三国峠超えを敢行。ここは、北海道内の国道の中で、一番高い標高地点(1,139Ⅿ)です。
峠に近づくと積雪も多くなり、道路も一部アイスバーン。
夏場は、ここから見えるループ状の道路と雄大に広がる景色をみる観光客も多いのですが、残念ながらこの日のこの時間は、私ひとりの貸し切り状態。
お店もまだ雪を被っていますね。

東京などでは、桜の開花が連日報道されていますが、北海道は1ケ月後でしょうか。
途中は、北海道名物の「鹿の大群」にも遭遇しましたが、運よく車が通過する前のタイミングで良かったです。
これから北海道に来て、レンタカーを運転される方は、鹿、熊との衝突にも十分ご注意ください!